記事一覧

アルミ板でブラケットを製作②曲げ

1)万力に挟みます。ポイント!アルミの板を曲げる際、万力の角で曲げるわけですが、万力の角は少しだけ丸まっているため0.5mmくらいは内側にRが付きます。さらに板の厚みに応じて外側のRは伸ばされることになります。長さの寸法上は板厚の1/2の部分で見るのが概ね良いので、例えば1.2mmの板厚なら0.6mm程度延ばした設計にすると丁度良くなります。これをやっておかないと小さくできてしまい各部の寸法がずれてしまいます...

続きを読む

アルミ板でブラケットを製作①切断と穴開け

1)CADで一枚のアルミプレートに綺麗に並ぶようにい配置して原寸で印刷し、 アルミプレートに貼り付けます。2)穴位置や線のコーナ部にポンチで印を付けます。3)線の上からカッターなどでなぞりアルミ板に線を描きます。 紙をはがすとこんなです。4)電動糸鋸でカット5)カット面をヤスリで綺麗に仕上げます。6)穴開けのためにポンチを打ちます。7)ドリルで穴開けします。8)大きな穴はハンドリーマで広げます。9)ノギスで測...

続きを読む

プロフィール

RoboTakao

Author:RoboTakao
みなさんご訪問ありがとうございます。ロボット作りたいけどお小遣いそんなにないし、簡単でローコストでロボットを作るための私のプロジェクトを紹介します。

ウェブサイトもありますのでそちらもよろしくお願いします。
http://robotakao.jp/

スポンサーリンク