Node.jsとblenoでRaspberry PiとiPhoneをBLEでつなげてみる
- 2018/02/23
- 22:23

Node.jsとblenoでRaspberry PiとiPhoneをBLEでつなげてみるRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。さて、今までRaspberry Pi Zero WとMacをBluetooth経由でシリアル通信してみたりしたのですが、iPhoneからRaspberry PiをBLE経由で制御することにトライしたいと思います。BLEって何かそもそもBLEって何か?Bluetooth Low Energyの略ですが、Bluetooth 4.0からBluetoothに統合され...
Raspberry Pi Zero WでPCA9685 16チャネルPWMサーボモータドライバを使ってみた(python)。
- 2018/02/18
- 22:05

Raspberry Pi Zero WでPCA9685 16チャネルPWMサーボモータドライバを使ってみた(python)。RoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。前回はArduinoでPCA9685 16チャンネルPWMサーボモータドライバを使ってみましたが、今回はRaspberry Pi Zero Wで使用してみたいともいます。前回のArduinoについてはこちらを参照してください。I2Cの設定私の環境では既にI2Cを使えるようにしてい...
MacからBluetooth経由でRaspberry Piにシリアル通信で角度データを送信してArduinoでサーボを動かす。
- 2018/02/14
- 00:26

MacからBluetooth経由でRaspberry Pi Zero Wにシリアル通信で角度データを送信してpythonで受け取りつつArduino NanoにI2Cでデータ送信してサーボを動かす。RoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。タイトルが長すぎですが、最近の集大成のような報告です。そもそも何を目的にしているかというと、Raspberry PiをMasterにしてArduino NanoをSlaveで使ってサーボを駆動するが、その...
Raspberry Pi Zero WでBluetooth経由でシリアル通信でログインする
- 2018/02/10
- 15:28

Raspberry Pi Zero WでBluetooth経由でシリアル通信でログインするRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。以前までで、Raspberry Pi Zero WとMacをBluetoothで接続してシリアル通信のテストしてきました。今回は、同じくBluetoothで接続してシリアル通信でMacからRaspberry Piにログインしてみます。これはWifi環境にない場合などでもワイアレスでRaspberru Piを操作したい時に役...
Raspberry Pi Zero WでBluetooth経由でシリアル通信(シリアル接続)続々報
- 2018/02/06
- 22:51

Raspberry Pi Zero WでBluetooth経由でシリアル通信(シリアル接続)続々報RoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。前回まででRaspberry Pi Zero WとBluetooth経由でMacとシリアル通信しました。これまででは一度シリアルポートを登録しても、Raspberry Piをシャットダウンすると登録が解除されてしまうので起動時に自動的に登録するようにしてみます。以下のファイルを編集します...