記事一覧

人生初の基板設計です。KiCADで設計してJLCPCBで発注してみました(基板届いた)

人生初の基板設計です。KiCADで設計してJLCPCBで発注してみました(基板届いた)前回、KiCadで基板設計してJLCPCBで発注したところまで書きましたが、基板到着しました。1週間くらいで届きました。途中の進捗も確認できたので安心できます。箱はしっかりしていて、つぶれ等もなし。完成基板はこんな感じ良い世の中になりました。感動です。実は発注してから気が付いたのですが、シルク印刷を表と裏を逆にしてしまっていました。確...

続きを読む

人生初の基板設計です。KiCADで設計してJLCPCBで発注してみました

人生初の基板設計です。KiCADで設計してJLCPCBで発注してみましたこれまでユニバーサル基板でワイヤをはんだ付けしていましたが、かねてよりやってみたいと思っていたKiCADによる基板設計をやってみました。また、JLCPCBという試作業者に発注まで行っています。とりあえず今日は紹介程度です。KiCAD今回のメインの電気CAD回路図を書いて、基板に落とし込んでいきます。使い方は今回は割愛します。https://www.kicad.org回路設計レ...

続きを読む

Fritzing をイントールしてみました

Fritzing をイントールしてみましたこんにちはRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。Hello everyone! I'm Robo Takao. Welcome to "low cost robot building blog"今回は前々から存在は知っていたのでが使ったことのなかったFritzingをインストールしてみたので紹介します。I installed Fritzing. I know it but I had no chance to use it. Fritzingって何か?What is Fritsing...

続きを読む

プロフィール

RoboTakao

Author:RoboTakao
みなさんご訪問ありがとうございます。ロボット作りたいけどお小遣いそんなにないし、簡単でローコストでロボットを作るための私のプロジェクトを紹介します。

ウェブサイトもありますのでそちらもよろしくお願いします。
http://robotakao.jp/

スポンサーリンク