M5Atomで作る四脚ロボットをサイトでも紹介しています
- 2021/09/11
- 14:26
M5Atomで作る四脚ロボットをサイトでも紹介していますこんにちはRoboTakaoです。これまで作ってきたM5Atomで作る四脚ロボットですが、サイトの方でもまとめて紹介しました。ぜひこちらもご覧になってください。http://robotakao.jp/NX15/index.htmlYouTubeもアップしています...
M5Atomで作る四脚ロボット 超音波距離センサーを動かして障害物回避
- 2021/08/13
- 12:29

M5Atomで作る四脚ロボット 超音波距離センサーを動かして障害物回避Quadruped robot made with M5Atom Avoid obstacles with ultrasonic distance sensorこんにちらRoboTakaoですHello everyone. I'm RoboTakao.結線図 Connection動作確認 Motion TestPCのrqtでセンサ値が確認んできました。I have confirmed the sensor value with rqt on my PC.さらに、180mmの距離で停止して左右に頭を振って距離をスキャン、奥行きがありそう...
M5Atomで作る四脚ロボット Wiiヌンチャクを繋げてコントロール
- 2021/08/09
- 18:19

M5Atomで作る四脚ロボット Wiiヌンチャクを繋げてコントロールControl by connecting Wii Nunchuck, quadruped robot made with M5Atom.こんにちはRoboTakaoです。M5Atomで作る四脚ロボットをブラッシュアップ中です。今度はWii のコントローラ ヌンチャクを接続してロボットをコントロールしたいと思います。Hello, I'm Robo Takao. I am brushing up a quadruped robot made with M5Atom.Now I want to connect the Wii controll...
4脚ロボット IMUで水平キープしつつのマウスでコントロール Quadruped Roboto, Control with mouse while keeping horizontal with IMU
- 2021/07/25
- 20:28

4脚ロボット IMUで水平キープしつつのマウスでコントロールQuadruped Roboto, Control with mouse while keeping horizontal with IMUこんにちはRoboTakaoです。Hello, this is Robo Takao.前回、IMUのテストしましたが、さらにマウスでコントロールできるようにしました。Last time, I tested the IMU. In addition, it can be controlled with the mouse.動作確認 Motion check...
4脚ロボットでIMUをテスト。ROS、gazebo、M5Atom
- 2021/07/23
- 11:10

4脚ロボットでIMUをテスト。Quadruped Robot IMU TEST ROS、gazebo、M5AtomこんにちはRoboTakaoです。twitterやインスタではアップしていたのですが、IMUのテストしました。まだ応答性が悪かったり、Blynkとの連携が未完成なのですが、アップします。Hello, this is Robo Takao.On twitter and Instagram, I posted that I had tested the IMU.I'm still unresponsive and I haven't worked with Blynk yet, but I'll post the pro...