記事一覧

MacBookでVirtualBox使ってAndroid7.1をインストールしてみた。

Installation of Android7.1 by VirtualBox on MacbookRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。Hello everyone! I’m RoboTakao. Welcome to my robot blog.今回は思いつきでMacBookにVirtualBox使ってAndroid7.1をインストールしてみました。In this case I installed Android-x86 7.1 to VirtuakBox on Macbook.VirtualBoxは仮想化ソフトでMacにWindowsとかLinuxとかインストール...

続きを読む

MacBook late 2008を外部ディスプレイに接続したいがディスプレイが認識されない 続報

MacBook late 2008 external Display problem was resolved.こんにちはRoboTakaoですHello everyone! I’m RoboTakao.以前、MacBook late 2008を外部ディスプレイに接続したいがディスプレイが認識されない!という記事を投稿しましたが、解決しました。I posted the article that MacBook late 2008 didn’t recognize external display. But this problem was resolved.なんのことはないIt’s very easy!純正にApple Mini DisplayPo...

続きを読む

TaoTronics Bluetooth イヤホン TT-BH07 分解してみた

Disassembling of TaoTronics Bluetooth earphone TT-BH07こんにちはRoboTakaoです。今週末はロボットの活動がほとんどできませんでしたが先日壊れたBluetoothイヤホンを分解してみたので写真を載せておきます。Hello everyone! I'm RoboTakao.My Bluetooth earphone was broken. So, I disassembled it , and I posted their photos.外観バラバラ基板内部部品基板 Printed Cardリチウムイオン電池(2個) Batteryスピーカー ...

続きを読む

MacBook late 2008を外部ディスプレイに接続したいがディスプレイが認識されない

My Macbook doesn't recognize external display (apple cinema display)こんにちはRoboTakaoです。先日ゲットしたMacbook late 2008ですがMinidisplay DVI変換ケーブルをを使ってApple Cinema Display でデュアルディスプレイ環境を構築しようとしているのですがなにをやってもディスプレイが認識されません。Hello everyone! I'm RoboTakao.I got MacBook late 2008 several days ago.I want to connect Apple Cinema Display to...

続きを読む

メルカリでMacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008) ゲット

I got MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008) on MercariみなさんこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.私のメインPCはMacbook early 2009なのですが、メモリーも4GBで最大に増設してバッテリーも新しいのに交換してSSDに換装して9年前のモデルとは思えないようにサクサク稼働していますが、家族もPC使うようになって来て一台では足りないので追加で一台Macを買いたいと思っていました。My main PC is MacB...

続きを読む

ダイソー 木製iPhoneスピーカースタンドを買ってみた

DAISO woody iPhone speaker standこんにちはRoboTakaoです。今回はダイソーで買った木製のiPhoneスピーカースタンドです。Hello everyone! I'm RoboTakao. This case is DAISO woody iPhone speaker stand.はたしてこれを使えば音は大きくなったり、いい音になるのでしょうか?It can be louder and good sound?ものとしては結構雑な感じです。100円+税なので仕方ありません。It is made roughly. But it's cost just ¥100 and t...

続きを読む

紙コップiphoneスピーカーを作ってみた

Paper cup speaker for iPhoneこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.今回は、ネットで見つけた紙コップスピーカーを作ってみた。I made iPhone speaker with paper cup.参考にしたサイト reference材料は紙コップ2つとトイレットペーパーの芯 だけです。The material are only paper cups and core of toilet paper roll.それぞれこんな感じに紙コップに穴を開けトイレットペーパーのに芯にiPhoneの大きさに...

続きを読む

人感センサーHC-SR501をArduinoにつなげてみた

Connection PIR motion sensor to ArduinoRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。Hello everyone! I’m RoboTakao. Welcome to my robot blog.今回は人感センサーHC-SR501を紹介します。特に使う予定なかったのですが、Yahoo!ショッピングで期間限定ポイントが余ってたので購入In this case, I try to connect a PIR motion sensor to Arduino nano.主な仕様・電源電圧:5V~2...

続きを読む

フルカラーLEDと秋月アナログジョイスティックDIP化キットをArduinoにつげてみた

Connection Full Color LED and Analog Joystick to ArduinoRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。Hello everyone! I’m RoboTakao. Welcome to my robot blog.今回は先日紹介した秋月電子通商のアナログジョイスティックDIP化キットと前回紹介したフルカラーLEDをつなげてみたいと思います。In this case, I try to connect an analog joystick and an full color LED.以前記事...

続きを読む

フルカラーLEDをArduinoで使ってみた

Full Color LED on ArduinoこんにちはRoboTakaoです。Hello Everyone.Yahoo!ショッピングで期間限定ポイントがもうすぐ失効されそうだったのでフルカラーLEDを買っておいたので使ってみます。I bought Full Color LED on Yahoo! shopping site. Today I use it on Arduino.下記のサイトを参考にしています。(というか丸写し)http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/Arduino/RGBLED/RGBLED1.htm結線図 Connection...

続きを読む

プロフィール

RoboTakao

Author:RoboTakao
みなさんご訪問ありがとうございます。ロボット作りたいけどお小遣いそんなにないし、簡単でローコストでロボットを作るための私のプロジェクトを紹介します。

ウェブサイトもありますのでそちらもよろしくお願いします。
http://robotakao.jp/

スポンサーリンク