Fusion360で設計したデジタルスタビライザーの3Dプリント一通り出力完了して仮組み
- 2018/07/30
- 22:59

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) 3D print All output completed, temporary assembly.こんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.以前のテストMPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみ...
Fusion360で設計したデジタルスタビライザーの3Dプリントしたら設計ミス発覚)
- 2018/07/29
- 21:38

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) I found failure of design こんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.以前のテストMPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみる。久々にデジタル・スタ...
Fusion360で設計したデジタルスタビライザーの3Dプリンターで出力(フィラメントをタフPLAにした)
- 2018/07/28
- 22:25

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) 3D print output (Filament is changed to tough PLA)こんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.以前のテストMPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみ...
Fusion360で設計したデジタルスタビライザーのの3Dプリンターで出力でも 失敗
- 2018/07/24
- 23:55

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) 3D print outputこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.以前のテストMPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみる。久々にデジタル・スタビライザーの...
デジタル・スタビライザーの設計を続報その6 (Fusion360 Arduino 加速度センサ ジャイロ使用)3Dプリンター用データを作った
- 2018/07/21
- 12:20

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) 3D print DataこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.過去の記事 以前のテストMPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみる。久々にデジタル・スタビ...
デジタル・スタビライザーの設計を続報その6 (Fusion360 Arduino 加速度センサ ジャイロ使用)構造物設計完了
- 2018/07/17
- 23:01

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro) Structure design was completedこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.以前のテストMPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみる。久々にデジタル・スタビラ...
Fusion360動かなくなった時の処置(備忘録)macOS High Sierra版
- 2018/07/16
- 11:38

Fusion360 doesn't work on macOS High SierraこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao!さて、昨晩macOS High Sierra上で動いてFusion360が急に起動出来なくなったので、解決するまでの処置を備忘録として書いておきます。あくまで私の環境ですが、類似の現象で困っている方がいらっしゃったら参考にしていただければと思います。Fusion360 on macOS High Sierra doesn't work from yesterday night. But it's res...
Fusion360で割タイプのサーボホーンを作ってみた Arduino、サーボ
- 2018/07/15
- 19:56

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro) new servo hornこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.以前のテストMPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみる。久々にデジタル・スタビライザーの設計を再...
MacBook late 2008のトラックパッドのクリック感調整
- 2018/07/08
- 16:03

Adjustment of MacBook TrackPad ClickこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.この前メルカリで買った、10年前のMacBook late 2008ですが、トラックパッドのクリック感の調整をしてみました。I adjusted trackpad's click of MacBook late 2008.いたって簡単。ネジ調整です。It's very simple. Just adjuestment by screw.まずはバッテリーを外します。 Firstly remove the battery.赤丸のネジが調整ネジです...
ダイソー300円USBスピーカーを買った
- 2018/07/07
- 22:05

DAISO ¥300 USB SpeakerこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.以前から話題になっていたダイソーのUSBスピーカー買ってみました。値段の割には音が良いと評判です。I bought DAISO USB Speaker.This is cheap but its sound is good and its reputation is good.箱の外観 Box appearance箱を開けるとこんな Opening a box箱から出すとこんな Speaker appearance私の場合、デュアルディスプレイにしている液...