Fusion360で設計した自作デジタルスタビライザーのサーボホーン回り破損
- 2018/08/31
- 15:51

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) Servo bracket was brokenこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.Fusion360で設計した自作デジタルスタビライザーの続報です。It is a follow-up report of my own digital stabilizer designed with Fusion 360.前回、サーボホーンを変更したのですが、last time, I changed servo horn. 自作デジタルスタビライザーのサー...
Fusion360で設計した自作デジタルスタビライザーのサーボホーン結局変更
- 2018/08/29
- 00:33

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) Change servo horn after allこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.Fusion360で設計した自作デジタルスタビライザーの続報です。It is a follow-up report of my own digital stabilizer designed with Fusion 360.以前、サーボホーンを3Dプリントして壊れたサーボのシャフトを熱してセレーション作りました。Previously, ...
Fusion360で設計した自作デジタルスタビライザーの鉛直軸回りを追加した(Arduino 加速度センサ ジャイロ)
- 2018/08/22
- 23:42

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) I added a vertical axis rotationこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.Fusion360で設計した自作デジタルスタビライザーの続報です。今回は、鉛直軸回りのを追加してみました。フィルターを入れていないので不安定です。安定させることが必要です。It is a follow-up report of my own digital stabilizer designed with F...
3Dプリントしたサーボホーンのセレーションを作る
- 2018/08/20
- 23:27

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) Make serrations of servo hornこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.以前、サーボ・ホーンを3Dプリンターで作った話を投稿しました。スクリューで締め上げるタイプでしたが、やはり滑ってしまうことが分かりました。Previously, I posted a story about servo horn made with 3D printer.It was a way to tighten up with...
Fusion360で設計したデジタルスタビライザー操作確認
- 2018/08/19
- 19:24

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) Operation checkこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.ハードウェア的にはだいたいできたので、以前に試しに書いたスケッチをちょこっと改造して動作確認しました。The hardware has be...
Fusion360で設計したデジタルスタビライザーユニバーサル基板作った
- 2018/08/18
- 00:04

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) I made universal boardこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.以前のテストMPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみる。久々にデジタル・スタビラ...
kicad練習中です。難しいです。
- 2018/08/14
- 23:52

I'm training kiCad! But It's difficult.こんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.以前投稿したデジタルスタビライザーのために、基板の設計始めました。そして初めてkiCadを使い始めました。I started designing the PCB for the previously posted digital stabilizer.And I started using kiCad for the first time.Fusion360で作った基板の3Dモデル 3D model of PCB by Fusion360.個人的には私は機械屋さん...
Fusion360で設計したデジタルスタビライザーのリセットスイッチ変更
- 2018/08/09
- 23:34

Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) Changing the reset switchこんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.前回に引き続きデジタルスタビライザーの続報です。It is a continuation report of the digital stabilizer continuing from last time.以前のテストMPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみる。久々にデジタル・スタビ...
Make Faire Tokyo 2018でM5Stack Grayをゲット
- 2018/08/05
- 23:52

I got M5Stack on Make Faire Tokyo 2018こんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao!昨日行ったMake Faire Tokyo 2018で最近気になっていたがまだ買ってなかったM5Stacksをゲットしたのでとりあえず紹介します。I bought M5Stacks which I had been interested recently at Make Faire Tokyo 2018 which I went yesterday, so I will introduce it.スイッチサイエンスさんのブース Switch Science's boothそもそもM...
Make Faire Tokyo 2018 レポート!
- 2018/08/05
- 10:01

Report of Make Faire Tokyo 2018こんにちはRoboTakaoです。Hello everyone! I'm RoboTakao.昨日、Make Faire Tokyo 2018に行ったので、少しですが紹介します。I went to Make Faire Tokyo 2018.ARなお皿 (個人的に一番楽しかった!) AR dish (My best favorite)遠隔ロボット (Remote Robot)記者会見体験マシーン Press Conference Experience Machine3Dアニメーション 3D Animationシャボン玉出してる人 People who bubble up...