Fusion360動かなくなった時の処置(備忘録)macOS High Sierra版
- 2018/07/16
- 11:38
Fusion360 doesn't work on macOS High Sierra
こんにちはRoboTakaoです。
Hello everyone! I'm RoboTakao!
さて、昨晩macOS High Sierra上で動いてFusion360が急に起動出来なくなったので、
解決するまでの処置を備忘録として書いておきます。あくまで私の環境ですが、
類似の現象で困っている方がいらっしゃったら参考にしていただければと思います。
Fusion360 on macOS High Sierra doesn't work from yesterday night. But it's resolved now. I explain that way.

現象 Phenomenon
①Fusion360で操作中にレイボーカーソルがグルグル回って進まなかったので強制終了
(そもそもこれがダメなんだと思いますが)
When I operated Fusion360, rainbow cursor rotated and did not proceed. And I forced termination.
②Fusion360を再起動しても一瞬初期画面が出るがすぐ消えてします。
Even if Fusion 360 is restarted, the initial screen appears for a moment but it disappears at once.
失敗編 Failure
①アンインストールしてもう一度インストール Uninstall and reinstall

②PRAMクリアして再インストール Clear PRAM and reinstall
③Autodeskのサイトで紹介されていた方法を試した
でも③で糸口が見つかりました。
要はキャッシュなどの破損したゴミファイルか何かが残っていると推定。
But clues were found in ③.
In essence it is estimated that a damaged trash file such as cache or something remains.
成功編 Success
①ホームディレクトリのライブラリを開く Open library folder of home directory
ライブラリフォルダは通常は非表示なのでファインダーでOptionキーを押しながら
メニューバーから移動を押せば出てきます。
Since the library folder is normally invisible, it will come out if you press ”move”
from the menu bar while pressing the Option key in the Finder.

②Application Supportを開く Open Application Support

③Autodeskといフォルダがあるので削除する。 Delete the Autodesk folder.
私の場合、AutodeskのアプリケーションはFusion360しかないので思い切って削除
他のAutodesk製のアプリケーションをインストールしている場合は削除するものを
選ばないと行けないかもしれません。
In my case, Autodesk's application is only Fusion 360 so I deleted it

③Fusion360の再インストール Reinstall
これで通常のように起動出来ました。 I can start Fusion360 as usual.
良かったです。これ使えないとロボット設計できません。
Robot design can not be done if this can not be used.
それではこの辺で失礼します。
Thank you. Good bye!
スポンサードリンク
デジタル・スタビライザーの設計を続報その6 (Fusion360 Arduino 加速度センサ ジャイロ使用)構造物設計完了 ホーム
Fusion360で割タイプのサーボホーンを作ってみた Arduino、サーボ