Fusion360で設計した自作デジタルスタビライザー特設サイトオープン
- 2018/09/02
- 23:49
Development of digital stabilizer (Fusion360 Arduino Accelerometer Gyro 3Dprint) Digital Stabilizer Site Open
こんにちはRoboTakaoです。
Hello everyone! I'm RoboTakao.
Fusion360で設計した自作デジタルスタビライザーは丁度ひと段落ついたので特設サイトを作りました。
I made a site about Self-Made digital stabilizer designed with Fusion 360.
http://robotakao.jp/digitalstabilizer/



以前の投稿 Previous post
以前のテスト
MPU6050 x Arduino で スマホ用デジタル・スタビライザー風のものを自作してみる。
久々にデジタル・スタビライザーの設計を再開しました。
デジタル・スタビライザーの設計を続報
デジタル・スタビライザーの設計を続報その2
デジタル・スタビライザーの設計を続報その3 配線のモデル化
デジタル・スタビライザーの設計を続報その4 モデルの分割
Fusion360で割タイプのサーボホーンを作ってみた
デジタル・スタビライザーの設計を続報その6構造物設計完了
デジタル・スタビライザーの設計 3Dプリント用データ作成
デジタルスタビライザーのの3Dプリンターで出力でも失敗
デジタルスタビライザーの3Dプリンターで出力(フィラメントをタフPLAにした)
デジタルスタビライザーの3Dプリントしたら設計ミス発覚
デジタルスタビライザーの3Dプリント一通り出力完了して仮組み
デジタルスタビライザーの3Dプリント普通のナットをインサートなっと的に使う
デジタルスタビライザーのリセットスイッチ変更
デジタルスタビライザーユニバーサル基板作った
デジタルスタビライザー操作確認
3Dプリントしたサーボホーンのセレーションを作る
自作デジタルスタビライザーの鉛直軸回りを追加した
自作デジタルスタビライザーのサーボホーン結局変更
自作デジタルスタビライザーのサーボホーン回り破損
自作デジタルスタビライザーの軸を変更(段付きブッシュ)
スポンサードリンク