M5Stackで二足歩行ロボットを作る。Fusion360でモデリング。ネジはインサートナットを使用予定
- 2018/11/28
- 23:28
M5Stackで二足歩行ロボットを作る。Fusion360でモデリング。ネジはインサートナットを使用予定
Make a biped walking robot with M5Stack. Modeling with Fusion 360. Screw planned to use insert nut.
こんにちはRoboTakaoです。
Hello everyone! I'm RoboTakao.
前回まででM5Stackで作る二足歩行ロボットをFusion360を使って設計中であることを紹介してきました。
今回から詳細設計に入っていこうと思います。
まずはネジ部分についてですが、今回はインサートナットを熱圧入して使おうと計画中です。
Last time I mentioned that I was designing a biped walking robot made with M5Stack using Fusion 360.
I think that I will go into detailed design from this time.
First of all it is about the screw part. This time I am planning to use the insert nut by heat press fitting.


例えば東海物産さんのビットインサートを想定
For example, Tokai Bussan's bit insert.

M3のL3のものを使おうと思います。
3Dモデルもそのようにしてみました。
I think I will use M3 - L3.
I also put it in the 3D model.
それではこの辺で失礼します。ありがとうございました。
Thank you! Good-bye!
スポンサードリンク
M5Stackで二足歩行ロボットを作る。サーボドライバPCA9685をFusion360でモデリング。 ホーム
M5Stackで二足歩行ロボットを作る。Fusion360でモデリング。胴体のカバー構成検討中