記事一覧

PCA9685使用時にはVinはピンかターミナルかどちらを使う?(M5Stack)

PCA9685使用時にはVinはピンかターミナルかどちらを使う?(M5Stack)


When using PCA 9685, which is Vin used as a pin or a terminal?(M5Stack)



pca9685_08.jpg

こんにちはRoboTakaoです。
Hello everyone! I'm RoboTakao!

前回M5StackにPCA9685をIC2接続してM5Stackから直接動かすものを含めて18個のサーボを動作させてみました。
Last time I connected PCA9685 to M5Stack, I tried 18 servos (including 2 servos which move directly from M5Stack).

M5Stack53.png

結線としては下記のようにバッテリーからのVinの接続は横のピンから入れていました。
As connection, Vin connection from the battery was inserted from the side pin as shown below.

M5Stack54.png

でもサーボをたくさん使っている場合にはピンだと抵抗が大きいようでサーボが誤動作起こすことがわかりました。
However, when using a lot of servos, it turned out that the resistance seems to be large for pins and the servo malfunctions.



その場合には中央の端子を使うと良いようです。
In that case it seems good to use the terminal at the center.

M5Stack58.png

試してみると、誤動作しないことがわかりました。
When I tried it, I found that it did not malfunction.



それではこの辺で失礼します。
ありがとうございました。

Thank you! Good-bye!

スポンサードリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RoboTakao

Author:RoboTakao
みなさんご訪問ありがとうございます。ロボット作りたいけどお小遣いそんなにないし、簡単でローコストでロボットを作るための私のプロジェクトを紹介します。

ウェブサイトもありますのでそちらもよろしくお願いします。
http://robotakao.jp/

スポンサーリンク