記事一覧

M5Stack用サーボドライバ基板 発煙!破損!

M5Stack用サーボドライバ基板 発煙!破損!


Servo driver board for M5Stack Smoke! Corruption!



こんにちはRoboTakaoです。
Hello everyone! I'm RoboTakao!

前回まででM5Stack用のサーボドライバ基板を作って試行錯誤していましたが
やってしまいました。初歩的なミスで基板から発煙!破損!
単純なミスでサーボ駆動用のバッテリを正負逆に接続してしまいました。
煙が出たのですぐに切りましたが、5Vを作っているレギュレータ回路のどこかが破損しているようで
生成された電圧を見ると大きなリプルが乗るようになってしまいました。
M5Stack側は今の所正常に動作します。(一部電源回路で基板に異常がありますが駆動はします。これは後述します。)
Last time I had trial and error making a servo driver board for M5Stack.
I have broken the board with a primitive mistake. (Smoke from the board!)
I connected a battery for servo drive in reverse with a simple mistake.
As smoke came out, I cut it immediately, but somewhere in the regulator circuit making 5V seems to be damaged.
Looking at the generated voltage, I got a big ripple on board.
The M5Stack side works normally for now. (There are some abnormalities in the power supply circuit, but it drives.
This will be described later. )

NX10_37.jpg

NX10_38.jpg

ブレッドボードを使っていて気を抜いたらこの始末です。
皆さんも気をつけましょう。
一番高価なM5Stackが動くので良かった。
Please take care of everyone.
It was good as the most expensive M5Stack works.

基板上の異常について
About abnormality on board.

M5Stackの基板を目視確認すると、USBから5V Vccを作ったり、バッテリへの充電を行うIP5306というICの足部分に
引っ掻き傷のようなものを見つけました。ピン配置をみると使用していないLEDピンの周辺のようです。
逆接して短絡でもしたのでしょうか。でも使っていないピンなので動作には影響していないようです。
このまま使うことにしました。
After visually checking the board of M5Stack, I found something like a scratch on the foot of the IC called IP 5306 which makes 5V Vcc from USB and charges battery.
Looking at the pin arrangement it seems to be around the LED pin not used.
Have they made a short circuit in reverse? But it does not seem to affect the operation because it is not used pin.
I decided to use it as it is.

NX10_39.jpg

NX10_40.jpg

NX10_41.png

それではこの辺で失礼します。
Thank you! Good-bye!

スポンサードリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RoboTakao

Author:RoboTakao
みなさんご訪問ありがとうございます。ロボット作りたいけどお小遣いそんなにないし、簡単でローコストでロボットを作るための私のプロジェクトを紹介します。

ウェブサイトもありますのでそちらもよろしくお願いします。
http://robotakao.jp/

スポンサーリンク