M5Stack用バッテリーモジュールの延長ケーブルを作った。
- 2019/01/13
- 14:26
M5Stack用バッテリーモジュールの延長ケーブルを作った。
I made an extension cable for the battery module for M5Stack
.こんにちはRoboTakaoです。
Hello everyone! I'm RoboTakao!
前回、二足歩行ロボット用としてM5Stackのバッテリーモジュールを使うプランを紹介しました。
単純にスタックするとバッテリーと自作のサーボドライバー基板が干渉してしまうので
バッテリーをバッテリから外すことんしました。
Last time I introduced a plan to use M5Stack's battery module as a biped walking robot.
Simply stacking will cause the batteries to interfere with my own servo driver board
I removed the battery from the battery.
その後、バッテリー用のケーブルに延長ケーブルを作ってみたので紹介します。
After that I will introduce an extension cable to the cable for the battery.

バッテリモジュールのコネクタは当初は型番がわかりませんでしたが
twitterで皆さんに聞いてみたところ、M5Stack本家から1.25であることをコメントいただきましたら。
I did not know the model number of the connector of the battery module at first
I asked everyone on twitter
I was taught that it was 1.25 from the M5Stack headquarters.
秋葉原で部品を探したところ、オスコネクタは基板用しかないようでしたが
無理やりそのコネクタを使いました。
Although I searched parts in Akihabara, the male connector seemed to be only for board
I forcibly used that connector.


ついでにケースは切り欠きが欲しかったので3Dプリントしました。
In addition, I wanted a notch in the case, so 3D printing was done.


なかなかいい感じです。
It's a nice feeling.
それではこの辺で失礼します。
Thank you! Good-bye!
スポンサードリンク