M5Stick-CでUIFlowを試してみる。
- 2020/01/04
- 11:48
M5Stick-CでUIFlowを試してみる。
こんにちはRoboTakaoです。
今までM5StackではUIFlowを試してませんでしたがM5Stick-Cをゲットしたので試してみました。

まずはM5stick-Cにフォームウェアを書き込むためのM5Burnを導入します。
ここでダウンロードできます。
私の場合はMacなのでMac版をダウンロード

M5Burnを起動

m5stick-CをうUSBケーブルで繋げて
COMポートとボーレート
そしてM5stickCを選択
UIFlow1.4.3をダウンロードしてからBurnボタンで書き込み
下の画像のようになったら完了

一旦M5stick-Cの電源を切って再起動
SSIDが表示されるのでスマホやタブレットのWiFi設定を変えて接続

スマホから192.168.4.1に接続して
自分の家のWifiを選択してパスワードを入力



接続が成功したらM5stick-CにはAPIKEYが表示される

パソコンからhttp://flow.m5stack.comに接続してAPIKEYを入力してStick-Cを選択
画像では日本語にしてますがやっぱり英語が良さそう

これで動くようになりました

試しにLEDを点灯させてみました。

それではこの辺で失礼します。
スポンサードリンク