ubuntuにArduino IDEを入れる(備忘録)
- 2020/11/14
- 16:16
ubuntuにArduino IDEを入れる(備忘録)
こんにちはRoboTakaoです
私のロボットでROSを勉強したいのでubuntuでM5Atomにが使える様にしたいと考えています
ubuntuはMacBookProのParallels Desktopでインストールしています
そこでまずはArduino IDEを入れます
まずはダウンロード
https://www.arduino.cc/en/software
今回はLinux 64bit版を入れます

ダウンロードしたファイルを解凍します


解凍したフォルダに移動して

./install.sh
を実行
おっとうまくいきませんでした

sudoでやったらうまくいきました

デスクトップにショートカットができています

ショートカットをダブルクリックして起動します
最初はダイアログメッセージが出るので信頼して起動

無事いつものウィンドウが出ました


超久々にArduino UNOをつなげてテストしみます
シリアルポートを選択
/dev/ttyACM0(Arduino Uno)

試しにサンプルスケッチを書き込んでみます

書き込みできません
ポートにアクセスできない様です

ポートにユーザーグループを確認するとdialoutとなっているので
自分のユーザを登録します


これで無事書き込みできました

スポンサードリンク