記事一覧

簡単な二足歩行ロボットNX09の紹介。

簡単な二足歩行ロボットNX09の紹介。
Simple biped robot NX09

こんにちはRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。
Hello everyone! I'm Robo Takao. Welcome to "low cost robot building blog"

今回は私の作った簡単な二足歩行ロボットを紹介します。
Let me introduce to you my simple biped robot.

NX09_pic.jpg




主な構成要素 Main Components

・Micro2BB サーボ 4個 Servo Micro2BB x4
・ Arduino UNO コントロールボード Arduino UNO Control board
・ サーボシールド サンハヤトのユニバーサル基板を使って
Servo shield (DIY with Sanhayato universal board)
・単三ニッケル水素電池 4個 NiMH AA battery x4
・9V乾電池 battery
・ 3Dプリントしたサーボブラケットとケース
Servo brackets and case made by 3D printer

システムの構成要素は次のようなものになっています。

NX09_system.jpg

・Arduino
・サーボ4個 Servo x4 GWS Micro2BBMG
・9Vバッテリー Arduino用電源 9V Battery Power Supply for Arduino
・ ニッケル水素電池 単三1.2V4個 サーボ用電源
NiMH Batteries AA 1.2Vx4 Power Supply for Servos

サーボブラケット Brackets
サーボを固定したり、ロボットの骨組みを作ったりコントロールボードを取り付けるフレーム類の構造物はアルミ板を切って曲げたものを使用したり3Dプリントした部品を使いします。以前は私はアルミ板を使用していましたがこれを使うのは結構大変なので今回は3Dプリントした構造物で製作することにします。
The brackets for servos and control boards are made with aluminum plate bended and cut or 3D printed. Previously, I made brackets by bending aluminum plate. It is hard to make it, so that we make one by 3D printing in this project.

そして3Dプリントした部品は3DCADを使って設計したいと思います。今回は3DCADはFusion360というソフトを使用します。
I designed all parts by using 3DCAD Fusion360.

それでは今回はこの辺で失礼します!ありがとうございました。
Thank you for your visiting!

スポンサードリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RoboTakao

Author:RoboTakao
みなさんご訪問ありがとうございます。ロボット作りたいけどお小遣いそんなにないし、簡単でローコストでロボットを作るための私のプロジェクトを紹介します。

ウェブサイトもありますのでそちらもよろしくお願いします。
http://robotakao.jp/

スポンサーリンク