記事一覧

XYZ printing ダビンチ Jr. 1.0W

XYZ printing ダビンチ Jr. 1.0W

こんにちはRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。
Hello everyone! I'm Robo Takao. Welcome to "low cost robot building blog"

今回は私の使っている道具達の中から3Dプリンター XYZprintingのダヴィンチ1.0Wを紹介します。
以前にも軽く写真載せたのですが、もうちょっと細かく書きます。
In this time, I introduce my 3Dprinter ZYXprinting DaVinci Jr. 1.0W.

davinch.jpg

これはヤフオクでゲットしたもので格安で手に入れましたが、もともとリーズナブルな値段なので普通の人でも手に届きやすいモデルです。
I got this 3D printer on Yahoo! Auction. It is very reasonable for general people.

https://jp.xyzprinting.com/jp_ja/Product/da-Vinci-1.0-Junior-wifi

Spec
外型サイズ (幅x奥行x高さ):42 x 43 x 38 cm Product Dimension (WxDxH)
製品重量(梱包材を含む):15 kg Gross Weight
印刷技術:熱溶解積層(Fused Filament Fabrication)方式
最大造形サイズ (幅x奥行x高さ):15x15x15cm
印刷モード: Resolution
 最適0.1mm(100ミクロン) Fine
 標準STD 0.2mm(200ミクロン) Standard
 高速Speed 0.3mm(300ミクロン) Fast
 超高速Ultra Fast 0.4mm(400ミクロン) Ultra Fast
印刷スピード:最速100mm/秒 Maximum Printing Speed
ノズル直径:0.4 mm Nozzle Diameter
フィラメント直径:1.75 mm Filament Diameter
フィラメント材質:PLA(ポリ乳酸)樹脂 Filament Material
インターフェース:USB 2.0, SDカード、Wi-Fi Interface

使用感としては満足していますが、やはり低価格なせいか出来上がりの表面の凹凸はかなり目立ちます。

WiFiですが、以前はうまくつながらず結局SDカードで作業していました。フォームウェアをアップデートしたら
つながるようになりましたがスピード遅いし結局SDカード使ってます。
タブレット端末からも出力できるのですが、これも使い道ないので使ってません。

3Dプリンター全般ですが、なんでも作れるというのは間違った認識であることがわかりました。またそれは別の機会に説明したいと思います。

support_raft.jpg

3Dプリンターの初歩的な説明はこちらを参照してください。

http://robotakao.jp/3dprint/index.html

それでは今回はこの辺で失礼します!ありがとうございました。
Thank you for your visiting!

スポンサードリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RoboTakao

Author:RoboTakao
みなさんご訪問ありがとうございます。ロボット作りたいけどお小遣いそんなにないし、簡単でローコストでロボットを作るための私のプロジェクトを紹介します。

ウェブサイトもありますのでそちらもよろしくお願いします。
http://robotakao.jp/

スポンサーリンク