二足歩行ロボットの足幅を変更② Fusion360でのモデル修正
- 2017/09/18
- 00:17
二足歩行ロボットの足幅を変更② Fusion360でのモデル修正
Revising distance of the biped robot’s legs
こんにちはRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。
Hello everyone! I'm Robo Takao. Welcome to "low cost robot building blog"
私のロボットは足と足がぶつかって安定した歩行ができていませんでしたので
足と足の間隔を広げることにしました。
I decided to widen the gap between the foot and the foot because the foot and the foot struck and the stable walking was not possible.
前回までで流れを説明しましたのでその中身を説明したいと思います。
I explained the flow until last time so I would like to explain its contents.
ロボット全体としてはここを参照してください。
Please see here for the robot’s details.
簡単二足歩行ロボットNX09 Simple Biped robot NX09
前回まではこちら
Click here for the previous article
1)まずはFusion360でボディーを修正 First fix the body with Fusion 360
今回の場合、足幅を決める寸法はサーボ取り付け部分の押出の長さにしていました。
この押出寸法を5mm増やします。
In this case, the dimensions that determine the leg distance were made to be the extrusion length of the servo attachment part. Increase this extrusion size by 5 mm.



ただ、外形がこの部分の両端から12mmとしていたので、
そのままだと全体の幅が広がってしまいますので、
ここは片側2.5mm短くして元の幅を維持するようにします。
However, since the outer shape was 12 mm from both ends of this part, as the whole width will expand if it is as it is, here it is made to shorten 2.5 mm on one side and keep the original width.
Fusion360の場合、寸法入力時に「12 - 2.5mm」という入力方法もできます。
あと細々と寸法修正しました。
In the case of Fusion 360, you can also input "12 - 2.5 mm" when entering dimension.


それでは今回はこの辺で失礼します!ありがとうございました。
Thank you for your visiting!
Revising distance of the biped robot’s legs
こんにちはRoboTakaoです。ようこそ「極力ローコスト ロボット製作 ブログ」にお越しくださいました。
Hello everyone! I'm Robo Takao. Welcome to "low cost robot building blog"
私のロボットは足と足がぶつかって安定した歩行ができていませんでしたので
足と足の間隔を広げることにしました。
I decided to widen the gap between the foot and the foot because the foot and the foot struck and the stable walking was not possible.
前回までで流れを説明しましたのでその中身を説明したいと思います。
I explained the flow until last time so I would like to explain its contents.
ロボット全体としてはここを参照してください。
Please see here for the robot’s details.
簡単二足歩行ロボットNX09 Simple Biped robot NX09
前回まではこちら
Click here for the previous article
1)まずはFusion360でボディーを修正 First fix the body with Fusion 360
今回の場合、足幅を決める寸法はサーボ取り付け部分の押出の長さにしていました。
この押出寸法を5mm増やします。
In this case, the dimensions that determine the leg distance were made to be the extrusion length of the servo attachment part. Increase this extrusion size by 5 mm.



ただ、外形がこの部分の両端から12mmとしていたので、
そのままだと全体の幅が広がってしまいますので、
ここは片側2.5mm短くして元の幅を維持するようにします。
However, since the outer shape was 12 mm from both ends of this part, as the whole width will expand if it is as it is, here it is made to shorten 2.5 mm on one side and keep the original width.
Fusion360の場合、寸法入力時に「12 - 2.5mm」という入力方法もできます。
あと細々と寸法修正しました。
In the case of Fusion 360, you can also input "12 - 2.5 mm" when entering dimension.


それでは今回はこの辺で失礼します!ありがとうございました。
Thank you for your visiting!
スポンサードリンク